ひじきは年に2回旬がある食材で春と秋が収穫に適した時期だそうです。
あくまで収穫に適した時期ということで、
基本的に生食をする食材ではないので乾燥させることで
通年食べることが出来ます。
旬の時期であれば、時にはスーパーなどで生ヒジキを
目にすることがあるかもしれません。
その場合でも、湯がいて食べるようになります。
生ヒジキを湯がくとコリコリした食感が楽しめます。
他には、乾燥ヒジキでも芽ヒジキを選ぶとやわらかい歯ごたえが楽しめます。
食べる部位によっても色々な食感を楽しめるヒジキです。
煮物以外の食べ方の開拓もしていくつもりです。
美味しい食べ方があればぜひ教えてください^^