【材料】
・ひじき(乾燥) 35g
・ツナ(ノンオイル)1缶(70g)
・大葉 10枚
・白ごま 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ1
【作り方】
水で20~30分しっかり戻したひじきの水気を切ってフライパンに入れ、オリーブオイルを加えて軽く炒めます。
※油で炒めることでコクが出て、表面の水分を飛ばして味が入りやすくなります
そこへツナ缶を汁ごとと、醤油とみりんを加えて炒め煮にし、汁気がだいたいなくなったら細かく刻んだ大葉と白ごまを加えます。
水っぽさがなくなれば出来上がりです。
冷蔵庫で1週間程度は保存可能ですし、小分けして冷凍すれば長く保存できますよ!
オイル漬けのツナを使う場合は、オリーブオイルを使用せず、ひじきを炒める際にツナをオイルごと加えてください。
常備菜にどうぞ。