スポンサーリンク

実はNGな組み合わせ!?

ブログ

和食の定番とも言える「大豆とひじきの煮物」。

じつはこれ、大豆の「フィチン酸」がひじきに含まれるカルシウムの吸収を妨げる、良くない食べ合わせ。

大豆は便秘解消効果のあるサポニンを多く

含んでいるので、ひじきの食物繊維と

合わさると、腸を刺激しすぎるケースも…。

王道の組み合わせだと思っていたのに

あまり良くないとは…。

我が家ではひじきの煮物以外に

大豆を使う機会が無かったので

もったいなくて買わずにいたのですが、

結果オーライということでした!笑

ブログ
スポンサーリンク
hijikiyaをフォローする
ひじきブログ|岡山県の瀬戸内海産とれたてひじき、安心の国産の鉄釜製法、生炊き、直売、産地直送の情報をエビス水産がお届けしています。