スポンサーリンク

今日の一品「中華豚ひじき」

ブログ

【材料・作りやすい分量】

ひじき(乾燥) 大さじ3

豚ひき肉 200g

ザーサイ(味つき) 30g

煮汁(しょうゆ 大さじ2、酒、みりん、砂糖 各大さじ1、水 1と1/4カップ)

ごま油

【作り方】

1. ひじきはたっぷりの水に約15分つけてもどし、水けをきる。ザーサイは細切りにする。

2. 鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、豚ひき肉をほぐしながら炒める。肉の色が変わったら1を加え、全体に油がまわるまで炒める。

3. 煮汁の材料を加え、煮立ったら落としぶたをして弱めの中火で約15分煮る。

お料理メモ

冷蔵室で約5日間保存可能

(全量703kcal、塩分7.7g)

ザーサイの塩辛さが際立つ中華味のひじき料理です。ひじきは水に約15分間つけたあと、水をしっかり切っておくとGOOD。

肉の色が変わったらひじきとザーサイを加え、全体に油がまわるまで炒めましょう。

冷蔵室に入れておけば約5日間保存可能です。

ブログ
スポンサーリンク
hijikiyaをフォローする
ひじきブログ|岡山県の瀬戸内海産とれたてひじき、安心の国産の鉄釜製法、生炊き、直売、産地直送の情報をエビス水産がお届けしています。